AWS Innovate - Data and AI/ML Editionを受講しました。

すこし前の話になりますが、 

AWS Innovate - Data and AI/ML Editionを受講しました。  

私はデータサイエンティストではありませんが、昨今の開発では   

CoreMLを使ったり、バックエンドでAWS側でML(機械学習)のモデルを使って、iPhoneやAndroidでデータを可視化するUIの実装などを行っているので、AWSについての知見ももっと必要だと思っています。

今回は、Amazon SageMakerをビジネスユースで使用する活用事例など、実戦向きな内容で、今後に活かしていきたいと思っています。

aws.amazon.com

 

 

 

Mac mini(M2チップ)を購入しました

開発機として、これまでインテルチップのTouchID付きのMacBookPro(2020)を使ってきましたが、ビルドの遅さが気になってきたので、新しいMac mini(M2チップ)を購入しました。

これまでのインテルはl,M1が並行して販売されていた時代のもので、M1ではDockerが動作しなかったり、モニターとの相性問題など知られている問題をさけた選択でした。

借用機でM1を使っていたことがあるのですが、XcodeやGradleのビルドをしても無音で発熱もなく速いのでとても快適でした。

このビルド時間の短縮と、リモートワークにシフトしたため、今回はMac mini(M2チップ)が最適と考えています。

ラップトップも必要なシチュエーションがあるので併用して行きたいと思います。  

詳しい感想は、商品が届いて少し使ってから語りたいと思います。

Mac mini M2 16GB 500GB

カスタマイズしたら到着日がかなり伸びました。

Console.appを触ったらXcodeのデバッグができなくなりました。

ログ取得に iOS14から使えるようになったOSLog()を使おうとし、
Console.app をアタッチしたら、デタッチできなくなり、デバッグできなくなった。

環境がおかしくなった模様。

 

対策

iOSシミュレータのメニューより[Device]-[Erase All Content and Settings...を選択  

Are you sure you want to erase content and settings?  

と効いてくるので[Erase]を選択。  

Xcodeのメニューより[Product]-[Clean Buid Folder]を選択  

その後、  

Xcodeのメニューより[Product]-[Buid]を実行。  

 

今回はこれで解決しました。